だいぶ疲弊しましたね。
国民も、政治も。
経済も虫の息。
娯楽を奪われた人々は息抜きもままならず、憤懣がくすぶり続けています。
もう、現政権も、ある程度の諦めを持って動いている気がします。
どう処置しようが、延命としかならない。
今、コロナ以外で何かと話題になっている、黒川元検事長。
賭け麻雀問題で、すごい悪者になりましたね。
このまま、安倍政権に切り捨てられざるを得ないでしょう。
実は、私は、この黒川氏は、魅力的に感じるんです。
この人は、多分安倍さんのお友達じゃありませんよ。
安倍さんに、ではなく、時の権力者に懸命に使えてきた有能な官僚だと思います。
民主党政権の時にも、変わらず、法務大臣を支え、政治を陰から支えている。
調べてみると、いかなる場面でも、気配りを怠らず、人を支え動かし、局面では汚れ仕事を自ら担って行う人だったと思います。
だからこそ、官邸にとっては、頼りになる、近くに置いておきたい存在だった。
結果的には、優秀だったからこそ、権力闘争の中で滅びる運命になった。
過去の功績は、すべて吹き飛んだ。
もちろん本人に野望はあったでしょうが、なんとも気の毒な、寂しい最後だなという気がするのです。
お金を賭けて麻雀をするような人物は、叩きのめして追い出して、退職金も取り上げてしまえ。
そうリードしていくマスコミも、安易に流される世間の風潮も、私は少し違和感を感じる。
今回、文春の報道をきっかけに、正義が全うされたと思うかもしれない。
黒川氏の失脚で、政権のもくろみは崩れ、司法への影響力は下がるでしょう。
しかし、違う勢力が台頭してくる。
力を増大させた検察に、脅威はないのだろうか。
カルロス・ゴーンへのやり方は、いくら何でもまずすぎた。
結果があのざまです。
今後たがが外れて、あのようなやり方が横行する検察なら、それはまた、恐ろしい話です。
今後、選挙を待たずして、政治の顔ぶれががらりと変わるかもしれません。
私は最近感じるのは、やっぱり日本国の運営は官僚が主体なのだな、という思いです。
やっぱり、力を持ち続けていくのは、官僚。
最近の自民党政権は、あからさまに官を立て、民をないがしろにしている。
これが、未来を見据えてのことか、保身のためか、正直私には判断できない。
政治家と官僚のゴタゴタは、結局は勢力図が書き換わるだけなのです。
今後、この時勢にあっては、本当に日本の構造には改革が必要かもしれません。
経済のあり方も、大きく変化せざるを得ないはず。
これまでのようにインバウンドに頼るわけにはいかない。
投資会社は壊滅的です。
中国経済は肥大化した自らを持て余し、アメリカは選挙次第で不透明。
今後政治は、下支えの分野を選ぶ作業に入っていくのではないでしょうか。
業績の上昇が認められる部分に、てこ入れする方向に転換せざるを得ない。
日本の失業率はまだ低い。
しかし、それだけ変われないということでもあるはずです。
既存の企業は、長く赤字体質を変えられないかもしれない。
低い失業率を支えているのが、多くの非正規雇用者であるということも忘れてはならない。
経済格差は広がっていくかもしれません。
気が重くなるのは、そういった状況に当たり、政治に何ら期待できないかもしれないということです。