円安

今年を振り返れば、日本はコロナ過からの脱却に後れを取り、激動する世界の情勢に翻弄されたのではないだろうか。
円安と物価上昇に苦しめられ年を越そうとしている。
思えば、近年、世界が大きく変わってきているのだ。
過去、世界は民主主義と共産主義に二分化されていた。
共産主義のボスであるソ連が崩壊し、民主主義の勝利として冷戦は終わったのだと思う。
その後、勝利者アメリカにより世界経済は主導され、ドルが通貨の基盤となってきたのだ。
日本はそのアメリカの属国に近い形で、アメリカ化する世界の先鋭となることができた。
アメリカの影響力のおかげで繁栄してきたのだ。
これが崩れてきた。
欧米と日本、それに追随する一部の先進国が世界経済をけん引してきた時代は過ぎてしまった。
それに対応できない指導者、財界が今の現実を作っている。
コロナ、ウクライナ情勢とは切り離して考えなければいけない。
やはり中国がカギを握るのではないだろうか。
過去、日本を含めた先進民主国は、中国に進出し、安い労働力を利用し利益を上げてきた。
中国もこれによって経済発展を遂げた。
今、中国は、完全に経済的政治的に自立している。
強くなった中国はアジア、アフリカ、中南米の途上国に対して、経済援助を行い、地位を構築しているのだ。
今後、米中の対立を中心に世界の分断は進んでいく。
ウクライナ情勢をみても、実はロシアを支援している国は多いのだ。
ロシアへの経済制裁も実施する国は意外と多いものではなく、大きな力とはなっていない。
今後、資源と利権をめぐり、世界が大きく分かれ、もしかしたら細分化していくかもしれない。
今は、手を出さない勢力が多いのだ。
日本を含め、情勢を静観している。
対応するために必要なことだと思う。
しかし、複雑化していけば、その立場はいつ、どうなるか分からないのだ。
アメリカでさえ、予想はできない今後であろう。
欧米が、民主主義が、優位であった時代は終わりつつある。
資源を持たない国として我が日本は、切り捨てられる日に、自力で生き延びる準備をしておかなければいけないのだ。
国力を蓄えなければいけない。
ビジネスは、有益性を探らねばいけない。
国力としての防衛力を総合的に考える取り組みは重要であろう。
労働分配率は今後の日本経済のカギとなるだろう。
資本主義が衰退しつつある理由の一つに、実質賃金水準の低下だと思っている。
本来労働者が受け取るべき賃金を企業が独占している社会に発展はない。
政治も経済も、国の生き残りをかけて戦う時代がもう、そこに来ている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA