気候変動

現在の状況を知り、適応し、よりよい選択をすることと同時に、10年先、20年先を予測し、その準備をすること、これはとても大切なことだと思う。
我々は日本という会社の従業員であり株主でもある。
よりよい未来を自らの手で作り上げていく努力は必要だ。
雇われているのだから、会社が何とかしてくれよ、という気持ちでは生き残れないかもしれない。
私たち日本人は、多くが勘違いしているのじゃないかという気が、私は強くしている。
日本という国は、他の国と比べて、優れている、立派で安心できる、と思っていないだろうか。
めったに見ないテレビだが、たまに見ると、日本を、日本人の文化を称賛するものを多く見かける気がするのだ。
これを真に受ける人は、たくさんいるのだろうか。
だとしたら、危機ではないのだろうか。
確かに美点はあるだろう。
しかし、日本はそんなに素晴らしくもないし安心でもないと思う。
常々思うことだが、日本人は調和を重んじる。組織の規律に従うことが大切だと考えている。
悪いことではないかもしれない。
しかし、個性をなくし、危機感も将来のビジョンも持てない人材がずっと作られてきてはいないか。
今、世界には革命的な人物がちらほらと表れてきているではないか。
その良し悪しは別として、トランプ、プーチン、習近平、…
彼らは選ばれてあの座にいる。
トランプは、制度の下で退いたが、今後もアメリカという大国でも、同じような人物は求められて、台頭してくる気がする。
それが時代の流れなのではないだろうか。
世界は実は危機にさらされているのだ。
気候変動、異常気象、未知の感染症、これらに影響を受けて資源の取り合いが始まり、債務の増加、生活の危機が招かれる。
これらは進行形なのだ。
今後、枯渇していく天然資源をめぐり争いは起こり、社会の結束は脅かされ、世界は分断され、侵攻は増えていく。
これに気象変動やウイルスが追い打ちをかければ、世界全体が疲弊していく。
その混乱に寄生するようにして、台頭する勢力は必ず現れる。
その餌食となりやすいのが日本かもしれない。
なんとなく、わが身には関係ないと考えがちなのが、日本人ではないだろうか。
調和を大切にする日本では、個性を重んじる教育は後れを取ってきた。
強者とは変化に適応できるものなのだ。
虎はどれほど強くても、種としては絶滅危惧種ではないか。
今後生き残っていくためには、意識改革が必要なのだ。
今後、私たちは未来を見据えて考えて行動できる必要がある。
若い世代には、その力を培ってほしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA