総理大臣指名選挙

総理大臣指名選挙によって、岸田総理大臣が誕生した。
これからどうするのか、の話だから、期待もしないしがっかりもしない。
ただ、なるほど、議院内閣制だなあ、とあらためて思った。
河野氏の票数で肉薄しており、国民の支持は、河野氏が上だったのではないだろうか。
しかし、自民党議員、党員は岸田氏を選んだ。
仲間内で、さらにどれだけ仲間を作れるか、で日本のリーダーは決まる。
必要なのは人望なのである。
だから、その基盤は弱く、権限も大したことはない。
だが、リーダーはリーダーである。

まずは、衆院選であるし、この結果が出ねば何も始まらない。
政権交代、首相交代の可能性もある。
枝野氏は、岸田総理の誕生に際し、「自民党は、変わらないし、変われない」と語った。
内心、少しは喜んでいることだろう。
河野氏は、型破りというイメージで、現状に満足できない人々には人気が高い。
何か変えてくれる、と期待させるイメージがある。
河野総理の誕生は、自民党の支持率を一時的に引き上げ、選挙には有利に働いたはずなのである。
しかし、自民党員はあえて、岸田氏を選んだ。

私は岸田氏に対して、中途半端という印象が第一に来る。
本来リベラル派の人物である。
しかし、安倍氏ら保守層に近い発言も多い。
バランスをとるというか、配慮をする、人物であろうか。
だから、多くの支援を受け、総理になれたのだろう。
ただ、二階氏とは、抗戦する姿勢も見せた。
読めない人物なのである。
今後、政権を運営するにあたっても、何事もうまい具合に調整し、切り抜けていくつもりでいるのなのかな、という気がしている。
しかし、それが新総理のカラーだとすれば、なんとも物寂しい限りである。
新政権には課題が山積みなのである。
まずは経済を立て直さなければ、日本の未来はない。
新型コロナに痛めつけられ、対策費に多くのお金が消えた。
東京五輪の半ば強硬ともいえる開催でも、負債は増えた。
そして、選挙を前にばらまき政策をぶち上げねばならないだろう。
そんな公約も、すべて反故にするわけにはいかない。
時限立法の形をとってでも、実現させねば政権に未来はない。
短期的には国民にはうれしいかもしれない。
しかし最終的なしわ寄せは、国民に来るのである。

問題は選挙後である。
ばらまいても、ぶち上げても今は構わない。
しかし、納得のいく着地点は必要である。
どう我々を納得させてくれるのか。
どれほどのリーダーシップを取っていけるのか、まずは、冷静に見ていきたい。
国民がしっかりと判断すべき時だろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA