衆議院選挙

菅総理の事実上の任期も少なくなってきたのかなという気がする。
衆院選を菅総理で戦えるのか?
誰が代表だとしても、自民党が議席を減らす可能性が高いのではないか。
なら、選挙後に菅おろしが起こるのか。
今政権では、コロナ対策に追われたせいもあるが、何もできてはいない。
ただ、私は外交だけはある程度評価できるのではないかと思っている。
これまで、米国との同盟関係を良好に保ちながら、中国、韓国との距離を適度に保っている。
というか、つけ入られていない。
強い日本を示してきた、とも言えるのではないだろうか。

これまで、世界はコロナ対策で、他のことは置き去りにしてきた。
しかし、今後、情勢は変わっていく。
外交は、重要課題となっていくだろう。
中国、韓国、台湾、北朝鮮が絡む問題は、ずっと日本を悩ませてきたし、今後も加速していくと思える。
アフガニスタンの動きにより、米国はアジアに手が回らなくなる。
バイデン政権も基本路線はアメリカファーストである。
アジアで主導権を握るべきは日本なのである。
どうせ拉致問題を含めて、北朝鮮との関係が短期間で変わることはない。
中国は多くの国を相手にしすぎて手間取っている。
韓国は、悪手を打ち続けて、自滅傾向。
何のことはない、菅政権は、「勝手にやらせておけ」でうまくやってきたのだ。
これはこれで評価できるのでないだろうか。

しかしこれから、中国の揺さぶりは大きくなっていくだろう。
尖閣諸島をめぐる日中台の関係は、微妙なバランスにある。
もし、台湾で不測の事態がおこったら、日本はどうするのだろうか。
麻生副総理は、台湾で問題が起きれば、日米で台湾を防衛すべきだと述べたらしい。
しかし、日本は憲法九条によって軍事力を抑制されている。
米国頼りなのである。
武力を持たないなら、せめてアジアにおける日本の地位をより強固にすることは急務なのである。

韓国との関係がどうなっていくのかも興味深い。
韓国の立場は弱い。
日本と同様に、米国との協調がなければ存続できないのが現実だろうに、ブレ続けている。
米国との関係を壊したくはなく、しかし中国やロシアにも寄りたい。
うまくいくはずもなく、国内の批判は広がっていく。
その批判をそらす手段として、反日を煽り、政治利用したというだろう。
このムン政権のやり方には、日米はもとより、中国でさえも評価はしていないだろう。
ムン政権は、一度は合意した慰安婦問題を、いとも簡単に反故にした。
あの合意の立会人となったのはバイデン氏ではなかったか。
米韓の関係が悪くなれば、中国は喜んで韓国に対して、さらに要求と圧力を強めるということが理解できないのだろうか。

日本も今後、指導者が変わり、もしかしたら与野党の交代もあるかもしれない。
人は変わる、政治も変わる、国際情勢も変わるし外交も変わる。
それぞれの状況下で、より良い手を打ち続け、柔軟に対応していくことは重要だろう。
しかし、変えてはいけない項目はある。
どこの世界でも一緒だろう。約束は守らなければいけない。
利益の追求よりも大切なものがある。
これを踏まえて日本は、国際社会の信用を得て、アジアの中心となり続けなけれなならない。
日本と協力しなければ、アジアの安定はないと、知らせねばならない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA