私がこれを書いているのは、東京五輪が始まって間もなく、新型コロナの感染者数が急速な右上がり傾向を見せている時期。
今後どうなるかは、わからないが、おそらく五輪は最後まで開催されるだろう。
アスリートの活躍を見せられ、特に日本選手のメダル獲得も好調で、これまで五輪開催に異を唱えていた勢力はやや沈静化している。
面白いのは、臆面もなく手のひら返しをする人たち。
もとよりミーハーなタレント、コメンテーターなどはまだしも、野党系政治家まで「金メダルおめでとう」と囃し立てるのには失笑しかない。
本来、無観客で人の集中や移動を断ち、映像配信特化でイベントを開催することに、感染症拡大の懸念はないはず。
この開催の決断自体は評価できるだろう。
しかし五輪の盛り上がりとともに、一部の低能者が浮かれて、社会に迷惑をかける行為が増えていくのだろう。
それまでも、行政や国政機関が責任を問われるのは、いささか酷だなという気もしないでもない。
私は元々、新型コロナの影響に関係なく東京五輪の開催に反対する立場だった。
しかし、やるとなるなら、良い結果を残してもらいたいと思う。
滞りなく進み、多くの人が満足し、海外選手や関係者皆、無事に帰国してもらいたい。
明確な根拠もなく、感染者の増加を五輪のせいにして、中止を求める声には辟易する。
また、国の面子や海外の評価などを最大の懸念として議論するのもレベルが低い。
ただ、多くの人が、冷静に考え判断する姿勢を持ってもらいたい。
ここしばらくの状況を見ながら、今我々は、多くのことを学ぶ機会ではないかという気がしている。
感染者はおそらく増え続けていくだろう。
緊急事態宣言、蔓延防止対策、政府が打って出るであろう措置は、おそらくもう成果はあまり望めない。
強制力を持たない手段は、受け止める側の都合で、簡単に瓦解する。
私は、外国の状況をそのまま日本に当てはめて、予測に使うのは間違っているのではないかという気がしている。
不謹慎かもしれないが、今後、増加した感染者、重症者の推移、医療体制のひっ迫度、疲弊した業種が与える経済への影響。
これらが、日本に何をもたらすのかを確かめるよい機会になるのではないだろうか。
果たして、これまで専門家や、(疑わしい)信念で発言を行ってきた政治家たちの主張はどこまで真に寄っていたのか、判断できそうな気がする。
2年以上も戦い続けてきた未知のウイルスとの戦いも、さすがに終盤に近付いているだろう。
ディフェンスかオフェンスか、それとも違う道か、結局人間の本能が何を選ぶのか、怒られるかもしれないが、私は楽しみでもある。
日本の弱い政治力では、国民の感情や行動を制限、誘導するのは限界がある。
そろそろ、制御が利かなくなる。
ただ、どういう手を打ち続けるのだろうか、というのも興味をそそられる。
安部政権では、愚策とも思える手もあったが、手数はあったとおもう。
これまで菅政権にはそれがない。
手を打たぬというのも、一つの策であろうから、意図的であればそれもよい。
のちに検証されるだろう。
評価の時期は近づいている。
今、誰が何をするのか、注意深く見ていきたい。